12月11日(水)例年参加のTRONショーに行き坂村さんの講演を聞きはじめて乃木神社に行く
午前中は、ちょっとだけ家で仕事をして、乃木坂へ。この季節は毎年、TRONショーがあり、そこを訪れるのが年中行事になっている。会場はミッドタウン。まずは、パーソナルメディアのブースに寄って、知り合いの担当者と話をする。SJSで使っているセールスフォースでJIS以外の漢字が使いにくいという問題を訴えてみた。超漢字のようなものが使えれば、何の問題もなくなるはず。
お目当ての坂村健さんの講演は、内容が去年とかなり違っている。クラウド化の進展など、坂村さんが言っているどこでもコンピュータの状況が整いつつあるなという印象を受けた。来年はショーの30周年だとか。昔一度そこで講演したことを思い出す。最後に坂村さんとあいさつ。
終わってから、昼食をとったあと、富士フィルムの写真店に。木村伊兵衛の沖縄と秋田の写真はやはり素晴らしい。写真館や素人の写真は、きれいなものをきれいに撮っているというだけで、木村とは姿勢が根本からして違う。興味深いところだ。
ライブラリーに行こうかと思ったが、面倒なので帰宅することにして、その前に乃木神社による。実はここははじめて。何年も乃木坂に通っているのに行っていなかった。乃木邸が修復中なのが残念。これで、行っていないというプレッシャーから解放された。どうでもいいことだが。
家に戻ってから、生まれ順のコラム、年末進行で1月分を書く。そのあと、少し時間が空いたが、予言の本の3章に入る。夜は、『仏像鑑賞入門』の再校ゲラが来たので、それに目を通す。あまり問題はなさそうだ。
« 12月10日(火)実に久しぶりに『日本沈没』を見るが『なぜ八幡神社が』はすでに3刷2万8000部 | Main | 12月12日(木)吉祥寺から放置自転車が一掃されているのに改めて気づく »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 7月9日(水)皇室と参政党についての記事が配信された(2025.07.09)
- 6月25日(水)プレジデントの公式チャンネルで二つの動画が公開(2025.06.25)
- 5月24日(土)愛子天皇がもし誕生したら日本はどう変わるか(2025.05.24)
- 5月18日(日)皇室の連載は歌舞伎とからめ講演では世界の宗教情勢を概観した(2025.05.18)
- 5月13日(火)最近生成AIをかなり使っている(2025.05.13)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 12月11日(水)例年参加のTRONショーに行き坂村さんの講演を聞きはじめて乃木神社に行く:
« 12月10日(火)実に久しぶりに『日本沈没』を見るが『なぜ八幡神社が』はすでに3刷2万8000部 | Main | 12月12日(木)吉祥寺から放置自転車が一掃されているのに改めて気づく »
Comments