12月12日(木)吉祥寺から放置自転車が一掃されているのに改めて気づく
午後まで家で仕事。こまごまとした校正などもあるが、とりあえず予言の本、第3章を書いていく。これが20枚近く書いた。おそらく明日にはこの章が終わるだろう。
夕方は、吉祥寺へ。東女までいつものように歩く。授業では、1973年のオイル・ショック、ノストラダムスの予言、日本沈没の関連について映像を交えて説明する。それにしてもこの時代、どの映画にも丹波哲郎氏が出ている。その影響力はかなりのものかもしれない。大学もイルミネーションがあった。
授業が終わってから、また吉祥寺まで歩き、編集者と落ち合う。『ゼロ葬』の本の初校ゲラを渡してもらうためだが、編集者が自転車に乗ってあらわれたのにはびっくり。神保町から来て、また帰るという。
それに関連して、うっかりこれまで気づかなかったが、吉祥寺の町からは放置自転車がいっそうされている。いたるところに駐輪場もあるようだし、かなり努力したのだろう。
今日は、小津安二郎の生誕110年で没後50年にあたる日。グーグルも「東京物語」だった。ただ、我が家ではビッグバンのスンリの誕生日だから覚えておくようにというお達しが。
« 12月11日(水)例年参加のTRONショーに行き坂村さんの講演を聞きはじめて乃木神社に行く | Main | 12月13日(金)池田大作『人間革命』第2版は事実を相当に改竄している »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 12月11日(水)例年参加のTRONショーに行き坂村さんの講演を聞きはじめて乃木神社に行く | Main | 12月13日(金)池田大作『人間革命』第2版は事実を相当に改竄している »
Comments