12月13日(金)池田大作『人間革命』第2版は事実を相当に改竄している
午前中は家で仕事。予言の本、創価学会の国立戒壇についての部分を書いていく。一応この章はできた。
ただ、その途中で、調べていてひどく気になったことがあった。最近、池田大作『人間革命』の第2版というものが刊行されていて、12巻全部出たのだが、通常の第2版とは異なり、第1版とは相当に違うものになっている。正確に全部を照合したわけではないが、たとえば、日蓮正宗の僧侶のことを、これまで尊敬をこめて呼んでいたのを、住職と変えたり、記述を削ったりしているのは確認していた。
今回は原稿との兼ね合いで、選挙に出た時のことを述べた部分を照合してみたが、戸田城聖が政党化を否定しているところが、かなり変わっていて、公明党のような政党は作らないと明言していた部分が完全に削られている。これだと、明らかに事実の改竄ということになる。第1版があるのだから、それは公になるし、教団が今過去のことまで勝手に変えようとするのはいかがなものだろうか。ちょっとそれは問題ではないか。
もう一つ、平田信の裁判を前にして、遺族が示談を受け入れたという報道があった。これは、年明けにはじまる裁判に影響を与えることになるだろう。こちらとしてはちょっと複雑だ。
午後はSJSへ。帰りに新宿へ出て、伊勢丹でワイシャツを一枚注文する。
« 12月12日(木)吉祥寺から放置自転車が一掃されているのに改めて気づく | Main | 12月14・15日(土日)農大の選手の激励会とSCOTの「リア王」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 11月11日(月)菅谷幸浩さんの朝日カルチャーセンター新宿教室での青嵐会についての講義を聴く(2024.11.11)
- 10月15日(火)衆議院選挙がはじまり落合貴之氏の出陣式に行く(2024.10.15)
- 9月18日(水)『創価学会教学要綱』についての講演の要旨をまとめた(2024.09.18)
- 4月27日(土)話題の東京15区について書いてみた(2024.04.27)
- 3月31日(日)桜も咲く中朝日カルチャーセンター新宿教室で中田考さんとカリフ制再興をめぐって対談をする(2024.03.31)
« 12月12日(木)吉祥寺から放置自転車が一掃されているのに改めて気づく | Main | 12月14・15日(土日)農大の選手の激励会とSCOTの「リア王」 »
Comments