12月20日(金)あわただしく年末の日が過ぎていく
午前中は家で仕事。本来は生まれ順の原稿を書くところだが、候補がなかなか決まらず、明日にずれこむ。そこで、比叡山の本、道元について書き始める。道元はまるではじめて、7枚ほど書く。
昼前に新宿へ出て、歯医者。小さな虫歯があったようで、少し治療に時間がかかる。そのあと、伊勢丹の食堂街で知り合いと会食。ヒッキーフリーマンでこの前買って、袖を直してもらったワイシャツを受け取り、小川町へ。伊勢丹に居るとき、雨が降り出したサインになる音楽を教えてもらう。
SJSの事務所で、『そうそう』の次の号の簡単な打ち合わせ。会計事務所との協議。ほかに、『ゼロ葬』の本の再校ゲラを受け取り、最後は、編集者と監修本の打ち合わせ。でかけてから、そこまで暇がなく、そのあいだにも、事務的な打ち合わせがいくつか。
これでようやく、今週が終わった。気が付けば年末。あわただしい。
« 12月19日(木)授業をした後吉祥寺シアターで『新釈・瞼の母』を観劇する | Main | 12月21日(土)書庫の片づけが大変で夜は閉店が近い季織亭で鴨つけ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 12月19日(木)授業をした後吉祥寺シアターで『新釈・瞼の母』を観劇する | Main | 12月21日(土)書庫の片づけが大変で夜は閉店が近い季織亭で鴨つけ »
Comments