12月4日(水)さいたまと千葉のカルチャーセンターをはしご
カルチャーセンターをはしごする日。朝、まずは新宿に出て、高崎線でさいたま新都心まで行く。そこからあるいて、NHK文化センターの教室に。アリーナのなかにあるのだが、なぜここにあるのか不思議。神道の信仰の3回目。伊勢神宮の信仰について語る。これで一連の講座が終わった。
近くのロイヤルホストで昼食をとってから、さいたま新都心駅から高崎線なのか、東海道線なのかよく分からないが、いったん東京駅まで出る。そこから総武線で千葉へ。千葉駅から歩いて、朝日カルチャーセンターの千葉教室へ。富士山の信仰について語るが、富士山が人気がないのか、急な募集だったのか、聴講生は少なめ。それでも質問が出て、時間をオーバー。
外へ出るとイルミネーションがきれい。千葉駅まで歩いて戻り、そこから総武線で東京駅へ。今日二度目。そこから、中央線で新宿へ出て、小田急線で帰る。講義の時間は3時間だが、朝9時に出て、家に戻ったのが7時前。10時間かかっている。ほとんどが移動。さすがに電車疲れした。
« 12月3日(火)プチ魚真が開店し季織亭へ来年2月に閉店の情報 | Main | 12月5日(木)一日に二度秘密保護法案で戦前に戻るのかと聞かれる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
- 10月1日(日)下北沢の月と今年閉まる季織亭での妻の誕生会(2023.10.01)
« 12月3日(火)プチ魚真が開店し季織亭へ来年2月に閉店の情報 | Main | 12月5日(木)一日に二度秘密保護法案で戦前に戻るのかと聞かれる »
Comments