1月30日(木)本の打ち合わせを3件こなしたら経堂にデヴィ夫人が来ていた
午前中は家で仕事。予言の本の7章を書く。アニメと予言との関係。ドラえもんからアトムへ。この章16枚ほどになった。その後ヒルズへ。
ヒルズでは本の打ち合わせが3件。最初のものは、葬式で読まれるお経について。これは、もう20年前に淡交社のムックに頼まれて書いたことがある。かなり枚数があった。それをもとにウェブで連載して、1年で本にするという計画。『一個人』の連載の方が終わるので、4月からでもできるだろう。
次は、宗教弾圧についての本。これは、重要なテーマで、従来の見方に大きな問題点があることを明らかにしていくような内容にしなければならないが、調べなければならないこともあり、時間がかかりそうだ。弾圧ということば一つとっても、それをどうとらえるか、立場によってまるで違う。
最後は、死ぬ時の死生観について。日本人は結局仏教でしか死ねないといった話になりそう。内容は難しくないし、やさしく書かなければならない本になりそうだが、いつ書けるか、それが問題。
経堂に戻ったら、駅前に人だかり。何かと思ったら、都知事選の田母神候補の応援演説はデヴィ夫人がやっていた。完全な右派。これが、御厨さんの言っていたデヴィ夫人の正体と重なるのかもしれない。
« 1月29日(水)SJSの新年会をレシャットで開く | Main | 1月31日(金)朝は原稿昼へSJS夜は打ち合わせ兼食事会 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 11月11日(月)菅谷幸浩さんの朝日カルチャーセンター新宿教室での青嵐会についての講義を聴く(2024.11.11)
- 10月15日(火)衆議院選挙がはじまり落合貴之氏の出陣式に行く(2024.10.15)
- 9月18日(水)『創価学会教学要綱』についての講演の要旨をまとめた(2024.09.18)
- 4月27日(土)話題の東京15区について書いてみた(2024.04.27)
- 3月31日(日)桜も咲く中朝日カルチャーセンター新宿教室で中田考さんとカリフ制再興をめぐって対談をする(2024.03.31)
« 1月29日(水)SJSの新年会をレシャットで開く | Main | 1月31日(金)朝は原稿昼へSJS夜は打ち合わせ兼食事会 »
Comments