1月3~5日(金~日)濱野保樹さんの訃報に衝撃を受ける
3日は、娘が孫を連れてやってきた。正月なので紋付を着てめかしこんでいるが、既製品なので紋は家紋ではない。夕方までいろいろ遊ぶ。
4日は、朝刊を開いて大変驚いた。放送教育開発センターで同僚だった、東大の名誉教授、濱野保樹氏が亡くなったというのだ。同僚だった時代にはずいぶん昼食を一緒にした。そのときは、映画を中心にいろいろなことを話し合った。これほど、昼食を共にした人は少ない。お互いセンターを離れてからはそれほど会う機会もなかったが、数年前一度相談を受けて話したことがあるし、ヒルズでの東京国際映画祭のときに、夫人と一緒の濱野さんに偶然出会ったこともあった。まだ62歳。脳梗塞。調べてみると年末まで元気に仕事をされていたようで、本当に急なことだったらしい。ショック。
その日は、松戸の妻の実家へ。弟の婚約者も来ていた。娘を置いて帰るが、小腹がすいたので季織亭へ。二階で少しだけ飲み、少しだけ食べる。
5日は、実質的な仕事始め。『アサヒ芸能』の連載再開で、戒名を自分でつけてみたらどうなるかの話を書く。それから、比叡山の本、道元の章を仕上げ、日蓮に入る。日蓮の後は一遍で、最後に締めの部分がくる。
« 1月1・2日(水木)世田谷八幡の初もうでとJFMでの初仕事 | Main | 1月6日(月)SJSで年頭あいさつし『なぜ八幡神社が』が紀伊国屋書店の新書4位になっているのを確認するも・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 1月1・2日(水木)世田谷八幡の初もうでとJFMでの初仕事 | Main | 1月6日(月)SJSで年頭あいさつし『なぜ八幡神社が』が紀伊国屋書店の新書4位になっているのを確認するも・・・ »
Comments