1月9日(木)東女の授業ではオウム真理教の事件について取り上げ比叡山の本の仕上げをする
午前中から午後にかけては家で仕事。
まずは、生まれ順の連載、元モーニング娘。の高橋愛のバレンタイン入籍について書く。あべこうじとのカップルは、同性のきょうだいしかいな第一子と末っ子なので分かりやすい。
それから授業の準備。東女での授業もあと2回。やはり戦後の宗教ということでは、オウムの問題を取り上げざるを得ない。それについてパワポを準備。
あとは、『一個人』に連載している比叡山の高僧・宗祖の原稿をもとに新書化していく作業をする。最後のまとめを仕上げて、はじめにを書く。少し短いかもしれないが、一応完成。連載が終わると、すぐに新書が出るはず。
夕方は東女へ。黒崎さんと、海老蔵をめぐって話をする。海老蔵のやろうとしていることは、どうもこれまでの歌舞伎の枠ではとらえらないといった話をする。
授業が終わってから、行と同じく吉祥寺まで歩く。冬の夜道は遠く感じられる。そのまま帰宅。
« 1月8日(水)比叡山の高僧・宗祖たちの本もいよいよ最後の段階に入ってきた | Main | 1月10日(金)内田春菊さんとの対談やら『仏像鑑賞入門』の見本やら »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 1月9日(木)東女の授業ではオウム真理教の事件について取り上げ比叡山の本の仕上げをする:
« 1月8日(水)比叡山の高僧・宗祖たちの本もいよいよ最後の段階に入ってきた | Main | 1月10日(金)内田春菊さんとの対談やら『仏像鑑賞入門』の見本やら »
Comments