1月31日(金)朝は原稿昼へSJS夜は打ち合わせ兼食事会
午前中は家で仕事。くりあがりで『アサヒ芸能』の連載を書く。取り上げたのは、先日亡くなった船井総研の船井幸雄氏のこと。調べていて、『アサヒ芸能』を題している徳間書店から新刊が出たばかりだったことを知る。一世を風靡した方だ。
それから、これはすでに締め切りを過ぎていた『大学ランキング』の原稿を書く。今回は、OBOGについて。その役割や意味について書いてみた。最後、予言の本の7章を少しすすめる。
午後は、SJSの事務所へ。事務的なシステムはかなり進んだので、次の段階に進む必要がある。クラウド上に、何か興味深いものが展開できないかと模索中。遊びの要素も入れたいと思っている。
家に戻ると、宝島の編集者宮下氏が来ている。しばらくぶりだが、いくつか企画の話をする。『そうそう』のことにも興味をもってくれているようで、ありがたい。せっかくなので、一緒に食事をする。
« 1月30日(木)本の打ち合わせを3件こなしたら経堂にデヴィ夫人が来ていた | Main | 2月1日(土)都内某所でなぜか鑑識に化ける »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 1月30日(木)本の打ち合わせを3件こなしたら経堂にデヴィ夫人が来ていた | Main | 2月1日(土)都内某所でなぜか鑑識に化ける »
Comments