無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 2月19日(水)コンピュータはどうも初期不良らしく電源が入らない | Main | 2月21日(金)SJSの事務所へ行ったり校正をしたりの一日 »

February 20, 2014

2月20日(木)『なぜ八幡神社が』が8刷6万5000部になった

午前中は原稿書き。若者の宗教観について。13枚ほど書く。

Sdim0649_2


昼食をとった後、買い物へ。古い電灯を買い替える。寝室に珍しい形の電灯がついていた。管がねじれているもの。こんなのがあるのかと思ったが、ちゃんと売っていた。LEDに替えるという手もあるが、そうすると4本で2万円になる。そこまでかける必要はなさそうだ。

外壁の塗り替えも、今日の午前中で終わったらしい。ただ、足場はまだそのままなので、家のなかは暗い。

午後は、あまり仕事がやるきにならず、校正も法然の章を見ただけ。まだ、栄西、親鸞、道元、日蓮、一遍がある。しっかりやらないといけない。

そんななか、『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』の8刷が決まった。ここのところ売れているので、これは予想されたこと。この勢いがどこまで続くかが問題。これで、6万5000部になった。

初期不良のコンピュータも修理を申込み、明日引き取りにくるらしい。ここらあたりの対応はスムーズ。

何か気になってシグマのHPを見たら、新しいデジカメのラインナップが出ることがわかる。形がDPシリーズとは違う。いったい今のメリルとどう違うのか、とても興味深い。発売はいつなのだろうか。

« 2月19日(水)コンピュータはどうも初期不良らしく電源が入らない | Main | 2月21日(金)SJSの事務所へ行ったり校正をしたりの一日 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2月20日(木)『なぜ八幡神社が』が8刷6万5000部になった:

« 2月19日(水)コンピュータはどうも初期不良らしく電源が入らない | Main | 2月21日(金)SJSの事務所へ行ったり校正をしたりの一日 »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31