2月4日(火)井上証言は2日目で雪の中倉庫に資料を取りに行き少し採点をする
平田信の法廷、井上嘉浩死刑囚の証言。今日は、弁護側の反対尋問。尋問のポイントがわかりにくい。午前中は、爆破事件の途中まで。午後に入って、その続きからだったが、火炎瓶を使った自作自演についてはほとんど尋問がなかった。その後、裁判員と裁判官から質問。
井上、段取りや事件の際の進め方など、そうしたことに質問が及ぶと、かなり饒舌になり、詳細に語る。それも彼の性格なのだろうが、熱心に語るところが法廷という場では少し違和感をもたせる。
そのまま経堂に戻ってから、倉庫へ。雨が雪に変わっている。1時間半ほどかけて、倉庫から天理教関係の資料を3箱分、もってくる。これをドイツからの留学生に送らなければならない。荷物に関して、写真を撮っておくべきだと気づいてカメラをもっていくが、積み方がちゃんとなっていなくて、全部は撮影できなかった。
家に戻ってから、東女の授業の採点、期日が迫っている4年生の分だけすませる。といっても、採点の対象になったのは2人だけだった。
« 2月3日(月)井上嘉浩死刑囚の証言を聞いて思うことがあった | Main | 2月5日(水)判断の難しい林泰男の証言 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 2月3日(月)井上嘉浩死刑囚の証言を聞いて思うことがあった | Main | 2月5日(水)判断の難しい林泰男の証言 »
Comments