3月20日(金)お彼岸の日に夫婦で夜遊び
春分の日。金曜日だが、休みなので働く気がしない。よって休み。とりあえず、午前中に床屋へ。ほかにお客がいなかったので、安倍首相出演のいいともを見る。
家に戻って、HDtracksから、4枚ほどアルバムをダウンロードする。レイ・ブラウンのトリオ、ジョージ・ベンソン、スコット・ハミルトンとジーン・ハリス、それにチック・コリア、ゲーリーバートンなどのもの。ちょうどセールをしているので、安く買うことができる。1枚当たり14ドル38セント。一時は、このサイトからハイレゾ音源をダウンロードするのに地域的な制限が加わっていたが、今はほとんどなくなった。ありがたい。
夜は、娘がいないので、夫婦で夜遊び。といっても家の周辺。まず、家に近いところに実はビストロがあるのがわかり、momoという店に行く。ワインと前菜など。そこだけではつまらないので、千歳船橋まで歩く。駅の周辺に飲み屋街があって、それが気になっていたので、そのうちの一件に行ってみる。普通のおでん屋。
さらに、駅の北側にあるショット・バーへ。シングル・モルトなどがそろっている。こういう店は何気なくあるものだ。それにしても、経堂と千歳船橋は一駅しか違わないのに、かなり違う。前者は土着的で村的。後者は、都会のはずれ的感覚。切ないというか、そんな感じで。常連の在り方も違う。最後は、経堂に戻ってリューゲへ。マスターの同級生だという人が来ていた。なんとベトナム人の薬剤師だという。にもかかわらず、経堂小学校に通っていたらしい。というわけで、家に戻ったら12時を過ぎていた。
« 3月20日(木)渡辺直樹氏と対談し帝国ホテルのザッパラスのパーティーへ | Main | 3月22・23日(土日)土曜日には島田塾の第4回をやり日曜日は仕事 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 3月20日(木)渡辺直樹氏と対談し帝国ホテルのザッパラスのパーティーへ | Main | 3月22・23日(土日)土曜日には島田塾の第4回をやり日曜日は仕事 »
Comments