無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 3月26日(水)京都南座で松緑菊之助を堪能する | Main | 3月28日(金)東山に靖国神社の原型を訪ね建仁寺で予習する »

March 28, 2014

3月27日(木)松尾大社苔寺芝居番付祇園かわもと

京都滞在二日目は、朝食のあと、日刊ゲンダイの生まれ順の連載の記事を書く。それから、ザッパラスのコラムも書く。

Sdim0961

11時30日に岩立さんが来てくれて、車で西京方面へ。行ったことがなかった松尾大社へ寄る。亀がたくさん祀られているとは知らなかった。山の上の磐座にも上れるようだが、今回は無理。あきらめて、苔寺、西芳寺へ。拝観料が3000円と高いが、実にたくさんの人が来ている。般若心経などを唱えたあと、庭の拝観。大昔に来たことがあるが、やはり壮観。よくこんなに苔が美しくはえたものだ。

寺のそばの茶屋で昼食をとったあと、青木さんのお宅へ。これから出版することになっている幕末京都や大阪の芝居番付の現物を見せてもらい、どうするかを相談する。


Sdim0981

ホテルに戻ってから、プールで泳いだ後、祇園かわもとへ。先日大将に新宿で会ったので、やはり行かないといけない。フグが終わり、鱧はまだだが、筍が旬。キントキダイのお造りが、最後は赤出しになった。


« 3月26日(水)京都南座で松緑菊之助を堪能する | Main | 3月28日(金)東山に靖国神社の原型を訪ね建仁寺で予習する »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 3月27日(木)松尾大社苔寺芝居番付祇園かわもと:

« 3月26日(水)京都南座で松緑菊之助を堪能する | Main | 3月28日(金)東山に靖国神社の原型を訪ね建仁寺で予習する »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30