無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月10日(木)東京女子大での授業がはじまったが今年は演習も担当する | Main | 4月12日(土)建仁寺と観音の里の展覧会に千住大橋と都電 »

April 12, 2014

4月11日(金)0葬について原稿を書き取材を受け公演をしと0葬一色の一日

午前中は家で仕事。『そうそう』の第4号に載せる、会員から寄せられた0葬についての賛否両論に対する返信の原稿を書く。あわせて、6月の総会に向けて、あいさつ文と議案を書く。それから、時間が中途半端だったこともあり、編集本の原稿を集めてみる。かなりの分量がある。

午後は葬送へ。0葬を中心に『プレジデント』の取材を受ける。ライターは理事の奥山さんになった。雑談を含め、2時間近く話をする。あとは、なかでの打ち合わせ。

Sdim1244


それが終わってから、今度会と関連が深い葬儀社の葬儀24ドットコムが秋葉原に事務所を構え、そこを自然葬ミュージアムにするという構想があるというので、事務所を見に行く。二部屋借りて、片方を人を呼ぶ場所にするつもりらしい。これをどう活用するか考えなければならない。

夜は、飯田橋の東京瓦会館で、「現代を聞く会」で話をする。この回で話をするのは2回目。今回は0葬について。1時間話、1時間質疑応答。9時からは近くで宴席に。かなり盛況で、席はいっぱい。帰りがけ、創価大学に行っていたという人から、20年前別冊宝島の『隣りの創価学会』に書いた「池田大作は寅さんである」という原稿が、当時創価大学でかなりの話題になっていたという話を聞いた。初耳。そんなこともあったのかと、感慨を新たにする。

« 4月10日(木)東京女子大での授業がはじまったが今年は演習も担当する | Main | 4月12日(土)建仁寺と観音の里の展覧会に千住大橋と都電 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 4月10日(木)東京女子大での授業がはじまったが今年は演習も担当する | Main | 4月12日(土)建仁寺と観音の里の展覧会に千住大橋と都電 »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31