4月12日(土)建仁寺と観音の里の展覧会に千住大橋と都電
午前中に出発して鶯谷へ。東博に行くときはいつも鶯谷から行くのだが、後ろの方で降りたら、妙な色の神社が見えた。行ってみることにしたが、そこは元三島神社。三島なので大山祇神が祀られているわけだが、興味深いのはそのリッチ。神社の下は飲み屋で、ラブホテルとかに囲まれている。ぽっかりそこだけが異質の空間。
角の和菓子屋でいちご餅を土産に買って、東博へ。「栄西と建仁寺」展。今回の展覧会は、栄西を「ようさい」と読ませるために開かれている感じがするが、最初は、建仁寺での茶礼の展示があり、これは面白い。しかし、予想されたように面白いのはそこまでで、禅関係の展覧会が必ずそうなるようにめぼしいものはない。これは禅の性格からしていたしかたないことだろう。面白かったのは六道珍皇寺から出品されているもの。最近京都で寄ったが、地獄へ通じているだけに興味深い。
法隆寺宝物館の横のカフェで昼食をとったあと、芸大へ。芸大の美術館で開かれている「観音の里の祈りとくらし展」へ。これが日曜日までなので今日来たわけだが、数は少ないもののなかなかよかった。以前観音の里をめぐったことがあるが、そのとき行けなかった寺にある十一面観音や破損物仏である「いも観音」などがとくによかった。芸大コレクションの展示にも寄ったら、「島田先生」と声をかけられた。なんと高井さんご夫婦。久しぶりの再会だが、高井さん、前と雰囲気が変わって、明るかった。
京成上野駅まで歩き、千住大橋へ。妻の前に勤めていた会社があるあたりが変貌したというので、それを見に来た。あいにく駅前の新しいショッピングセンターはまだはじまっていない。それでも大開発が進んでいるのにびっくり。
そこから町屋へ。町屋でお茶をしたあと、都電が通っているので、それに乗ってみる。都電に前に乗ったのはずいぶん前の気がする。ひょっとして20年前くらいだろうか。副都心線に乗り換えるために鬼子母神まで乗る。最初の方の風景が面白かった。また乗る機会はあるのだろうか。経堂に帰ってから、先日もいったビストロで夕飯。
« 4月11日(金)0葬について原稿を書き取材を受け公演をしと0葬一色の一日 | Main | 4月14日(月)『そうそう』のために銀座で名越康文さんと対談 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 9月13日(金)鷲神社での必勝祈願と浅草での神谷町小歌舞伎(2024.09.13)
- 9月8日(日)高校の同級生との52年ぶりの再会と桜月流大鳥神社での奉納(2024.09.08)
- 8月28日(水)孫たちと森美術館へ(2024.08.28)
- 8月4日(日)せたがや区民まつりは最後パーカッションで大盛り上がり(2024.08.04)
- 8月3日(土)せたがや区民まつりが馬事公苑に帰ってきた(2024.08.03)
« 4月11日(金)0葬について原稿を書き取材を受け公演をしと0葬一色の一日 | Main | 4月14日(月)『そうそう』のために銀座で名越康文さんと対談 »
Comments