無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月1・2日(火水)埼玉で新しいカルチャーセンターのシリーズがはじまり天城鳥の会で講演をする | Main | 4月4日(金)家で仕事した後SJSによりヒルズで水野和夫さんと対談 »

April 04, 2014

4月3日(木)『文藝春秋』の同級生交歓撮影と『比叡山延暦寺はなぜ6台宗派の開祖を生んだのか』の見本

朝は、久我山へ。母校の都立西高。『文藝春秋』の「同級生交歓」の撮影をする。あいにくの雨だが、結局、愛の泉の前で撮った。バックは桜。入学式のことを思い出す。誰が集まったかは、今のところ秘密。母校にはたまにくるが、昔の面影はない。目の出屋くらいだろうか。


Sdim1179


経堂に戻り、駅の近くで昼食。午後は仕事。別冊宝島の神社の本、これは監修本だが、その直しがここのところ続いている。その大詰め。今日の分はかなり量があったので、それで午後は終わってしまった。

そのうち、ベスト新書として来週刊行される『比叡山延暦寺はなぜ6大宗派の開祖を生んだのか』の見本が届いた。まさに、タイトル通りの本だが、ここのところタイトルが長い本が増えてきた。本人も正しく言えなかったりする。

『朝日新聞』の夕刊1面で、砕骨のことが取り上げられている。これは、SJSで取材を受けたもので、ボランティアで砕骨を請け負っている会員のことも出てくる。こうした話題がトップで取り上げられるということは、やはり自然葬が社会的に認知された証しだろう。

« 4月1・2日(火水)埼玉で新しいカルチャーセンターのシリーズがはじまり天城鳥の会で講演をする | Main | 4月4日(金)家で仕事した後SJSによりヒルズで水野和夫さんと対談 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 4月1・2日(火水)埼玉で新しいカルチャーセンターのシリーズがはじまり天城鳥の会で講演をする | Main | 4月4日(金)家で仕事した後SJSによりヒルズで水野和夫さんと対談 »

October 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31