無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月30日(水)グソクムシをさわり法隆寺とキトラ古墳で最後は「釜竹」で釜あげうどん | Main | 5月2日(金)京都で作った焼き物が届きこの前オーダーしたスーツをとりにいく »

May 02, 2014

5月1日(木)ゴールデンウィークでも大学の授業がありリューゲで30年ぶりパリの味

午前中は家で授業準備。今日の宗教学の授業は、「宗教の機能」について。新宗教のことを紹介したので、その流れから「貧病争」という観点から話をまとめてみた。天理教についてのテレビ番組なども使う。

その後は、靖国神社の本の原稿、最終章を書き進める。

午後は吉祥寺へ。暑いのでバスで大学へ。校内に入ったら、「皇后から見た近代天皇制」という講演会のポスターを見かけた。6月25日に原武史さんが来て、話をするらしい。

ゼミと授業を無事に終える。

Sdim1377

経堂に戻って、夕飯はリュウーゲに。ただいまが混んでいたので、行ったが結果的によかった。南仏風魚スープは、今から30年前にパリに行ったとき、凱旋門のまわりにあるビストロで昼に食べたのと似ていた。

« 4月30日(水)グソクムシをさわり法隆寺とキトラ古墳で最後は「釜竹」で釜あげうどん | Main | 5月2日(金)京都で作った焼き物が届きこの前オーダーしたスーツをとりにいく »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 4月30日(水)グソクムシをさわり法隆寺とキトラ古墳で最後は「釜竹」で釜あげうどん | Main | 5月2日(金)京都で作った焼き物が届きこの前オーダーしたスーツをとりにいく »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31