5月24日(土)島田塾で創価学会の政界進出の問題を考える
土曜日だが、島田塾がある。
昼前に家を出て、SJSの事務所へ。今回は、参加者はそれほど多くはなかったが、関心度は高い。話としては、公明党結党までの経緯と、それを支える戸田城聖の考え方。あるいは、それを池田大作氏がいかに変えていったか。文書を比較してみると、前に書かれていたことが削られていたり、いろいろとある。そんなこんなで、4時過ぎまで、休憩をはさんで話をする。
塾が終わってから、神田で飲み会となるが、土曜日のせいか、あまり店がやっていない。というか、ラーメン屋はウナギ屋などが多く、居酒屋は意外と少ない気がした。結局、前に行った店に落ち着く。9時ころまで。
家に戻ると、家族は御呼ばれでいない。疲れたので音楽を聴く。
« 5月23日(金)熱海では散骨場の建設計画が持ち上がり問題を引き起こしているらしい | Main | 5月25日(日)千鳥ヶ淵墓苑と靖国神社にフィールドワーク »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 11月11日(月)菅谷幸浩さんの朝日カルチャーセンター新宿教室での青嵐会についての講義を聴く(2024.11.11)
- 10月15日(火)衆議院選挙がはじまり落合貴之氏の出陣式に行く(2024.10.15)
- 9月18日(水)『創価学会教学要綱』についての講演の要旨をまとめた(2024.09.18)
- 4月27日(土)話題の東京15区について書いてみた(2024.04.27)
- 3月31日(日)桜も咲く中朝日カルチャーセンター新宿教室で中田考さんとカリフ制再興をめぐって対談をする(2024.03.31)
« 5月23日(金)熱海では散骨場の建設計画が持ち上がり問題を引き起こしているらしい | Main | 5月25日(日)千鳥ヶ淵墓苑と靖国神社にフィールドワーク »
Comments