6月17・18日(火水)名古屋でカルチャーセンターをやりその足で佐世保へ
火曜日は、朝から名古屋へ。中日文化センターの日本人の死生観についての講座の第3回目。これで、このシリーズは終わり。死の病に直面したときのこころを中心に話をする。そのあと、次の講座の概要を書く作業をする。
名古屋駅へ出て、名鉄で中部国際空港へ。はじめてきた。ラウンジで時間をつぶした後、ANAで長崎へ。長崎空港では、曹洞宗の方に迎えに来ていただく。長崎と聞いていたので、長崎市とばかり思っていたら、会場は佐世保市だった。車で佐世保へ。途中夕食をとって、ホテル。
水曜日は、市内の西方寺で、現職研修会。宗教全般の話から葬儀の話まで、2時から5時まで、途中休憩を10分入れて話をする。レジュメは午前中に作ったが、盛りだくさんでとても全部を話せなかった。
終わってから、長崎空港まで送ってもらい、今度はJALで羽田へ。羽田が混雑しているせいで、出発が遅れ、家についたときには11時前だった。
« 6月16日(月)出張の合間で休みモードだが集団的自衛権の問題で取材を受け触発されて「アゴラ」に原稿を書く | Main | 6月19日(木)授業をやって目黒の「とんき」に寄りJ-WAVE で政教分離の話をする »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月9日(日)歌舞伎座で忠臣蔵昼の部を堪能する(2025.03.09)
- 2月22日(土)テレビの収録から高木里代子ライブに京都神社めぐり(2025.02.22)
- 2月18日(火)銀座神社めぐりの下検分と歌舞伎座夜の部(2025.02.18)
- 1月31日(金)梅まつりはまだだが羽根木公園ではかなり梅が咲いている(2025.01.31)
- 1月9日(木)昨日は桜新町のシズラーまで遠征した(2025.01.09)
« 6月16日(月)出張の合間で休みモードだが集団的自衛権の問題で取材を受け触発されて「アゴラ」に原稿を書く | Main | 6月19日(木)授業をやって目黒の「とんき」に寄りJ-WAVE で政教分離の話をする »
Comments