7月12日(土)休みにもかかわらず仕事をする
土曜は、格別の予定がなかったが、半分くらいは仕事をする。予言の本、安倍晴明と陰陽道のことについて書く。考えてみると、陰陽道という宗教は、その存在は知られていても、いったいそれがどういうものなのか、日本の宗教史のなかでも、さほど重要視はされていない気がする。
それも、陰陽師が活躍したのは平安時代に限られたことで、武士などは面倒な物忌みや方たがえなど関心を示さなかったからだろう。ただ、方角と時間を気にするという点では、イスラムと似たところがある。そうした点を踏まえ、この章を仕上げる。
髪が伸びてきたので、床屋へ行く。さっぱり。
« 7月11日(金)日蓮の予言やSJSでのもろもろの打ち合わせ | Main | 7月14日(月)終活をめぐって対談をする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 7月11日(金)日蓮の予言やSJSでのもろもろの打ち合わせ | Main | 7月14日(月)終活をめぐって対談をする »
Comments