7月28日(月)銀座のシチリア料理の店に行くが周囲はレトロ
夕方まで家で仕事。お経の連載、昨日書いた法華経についての原稿を見直して、それを送る。そのあと、予言の本の直しを進めていくが、けっこうこれがいっぱいあって、5章までしか進まなかった。ただし、この後は、早く進みそうな気がする。
夕方は銀座へ。日比谷駅で降りて、コリドー街の裏にあるシチリア料理の店に。編集者と会食。シチリアは、魚介類が豊富なのかもしれないが、鹿の肉なども出た。季節だろうかと思いつつ、肉は柔らかい。
2階の席で、店の周囲が見渡せるのだが、全体に古い町という感覚がした。店に行くのも常連ばかり。なかには、若い女の子がたくさん入っていく、よく分からない店などもある。いったいここはどこなのだろう。
『靖国神社』の本、紀伊国屋本店と南店には並んでいるらしい。
« 7月27日(日)映画『マレフィセント』を見て時代に取り残されつつあるのを感じる | Main | 7月29日(火)『靖国神社』が紀伊国屋書店本店でベストセラー第1位のような売られ方をしていてびびりビヤガーデン難民になる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 7月27日(日)映画『マレフィセント』を見て時代に取り残されつつあるのを感じる | Main | 7月29日(火)『靖国神社』が紀伊国屋書店本店でベストセラー第1位のような売られ方をしていてびびりビヤガーデン難民になる »
Comments