無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 8月7日(木)『靖国神社』の重版が決まり原稿を載せた本や雑誌が次々届く | Main | 8月9日(土)デモグラTV湯島聖堂亀治郎ギャラリー »

August 09, 2014

8月8日(金)我が家の結婚式記念日にABKAIに行き高価な買い物をして阿佐ヶ谷の七夕まつり

我が家には結婚記念日と結婚式記念日があるが、今日は後者の方。

午前中は、家で仕事。『予言の日本史』の最終稿を完成させる。ついでに、『そうそう』のための文章も書く。

昼前に出て、東銀座へ。新橋演舞場で、海老蔵の自主公演ABKAIを見るため。妻は海老蔵に興味がないので、一人で行く。前回の『源氏物語』にがっかりしたので、あまり期待はしないで臨んだ。四の切は、演出がこれまでと異なり、小さな狐が出たり、すっぽんから花吹雪がまったりした。海老蔵の狐も、子の親に対する情をこれまでとは抑えていた様子。

次の創作舞踊「創」というのは、ヤマタノオロチの話。前半は説明的で、面白くないし、必要ない。最後のオロチとの戦いは、大荒事大会。最近、海老蔵が考えているスペクタクル重視が徹底していて、お客さんは大喜び。最後にカーテンコールがあり、オロチが頭を一斉に下げるところなど、たしかに可愛い。歌舞伎とは言えないように思ったが、歌舞伎役者しかできない。これをどう考えるか、けっこう難しい。

そこからサウンドクリエイトへ。EXAKTは、とても買えそうにないので、AKURATE DSMのニューバージョンと、MAJIK12を購入することにした。DSMには、EXAKT LINKが標準装備されるようになったので、拡張性が高まった。納品までに一か月かかるとのこと。楽しみだ。

そこで妻と落ち合い、少しあるいて300円で飲めるバーへ。先日教えてもらったところ。2杯ほど飲んで、ほかへ移動することになる。最初は池袋へ行って、サンシャイン水族館の毒についての展示を見に行くはずが、途中から計画が代わり、阿佐ヶ谷の七夕まつりへ行くことに。子どもの頃によく行った。

Sdim2421


Sdim2414

ついてみると、パールセンターは大混雑。ただ七夕の飾りがあり、それぞれの店が、張りぼてを出しているだけ。こんなものだったのかとちょっと唖然とした。最後に、ジャズカフェなるもので夕食。南阿佐ヶ谷から帰り、経堂について、もう一軒。なんとなく足が向いた店は、開店2周年のバー。去年も同じ日に来た。意識していなかったが、引き寄せられたようだ。

« 8月7日(木)『靖国神社』の重版が決まり原稿を載せた本や雑誌が次々届く | Main | 8月9日(土)デモグラTV湯島聖堂亀治郎ギャラリー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 8月7日(木)『靖国神社』の重版が決まり原稿を載せた本や雑誌が次々届く | Main | 8月9日(土)デモグラTV湯島聖堂亀治郎ギャラリー »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31