9月1日(月)江古田のみつるぎカフェで神棚を作る
もう9月になってしまった。あわただしく過ぎていった夏休みもすでに過去のこと。学校がはじまると、朝7時には起きないといけない。
午前中は家で仕事。日蓮の本の第3章を書き上げる。
江古田にある松風窗改めみつるぎカフェで、桜月の松木君が男のみつるぎカフェというのを今日からはじめるというので、家族で出かける。途中、池袋の丸井に寄り、ちょっとした買い物。
途中で電話を入れたが、何か混乱している様子。着いてみると、まだ準備中という状態で、お客さんもいなかった。ちょうどNPO法人として桜月流インターナショナルが発足したばかりなので、その関連で打ち合わせをしたりした。
その間に、カウンターの壁に神棚をという話になり、捨てられようとしていた松風窗の看板があったので、それと石とを使って、神棚を作ってみた。普通の神棚だと何かこの場にそぐわない気がしたので、これならいいだろう。
結局、最後にピザを頼み、夕食をカフェで食べてしまった。
« 8月30・31日(土日)トッキュージャーと『明治の表象空間』 | Main | 9月2日(火)11日に発売になる『予言の日本史』の見本が届く »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月7日(木)53年目の吉祥寺ファンキー(2023.12.07)
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
« 8月30・31日(土日)トッキュージャーと『明治の表象空間』 | Main | 9月2日(火)11日に発売になる『予言の日本史』の見本が届く »
Comments