9月19日(金)ヴァロットン展に孫と行く
朝は家で仕事。日蓮の本の第5章、ここは全部改めて書いているという感じで、いちいち遺文にあたらなければならないので、時間がかかる。まだ、半分くらいだろうか。
昼前に家を出て、二重橋前へ。上の娘と待ち合わせ三菱一号館美術館で開かれている「ヴァロットン展」を見に行く。全く知らない画家だが、20世紀に入る前後フランスで活躍した画家。一人の作家なのに、いろいろの作風が混じっていて、ある意味とりとめがない。ただ、それぞれの系列では面白いところも少なくない。版画は、ムンクと似たタッチも織り込まれている。正面から描かないところは、画家の精神のなかにある闇を思わせる。そのあと、孫と一緒にロブションでガレットを食べる。
それから、SJSの事務所へ。いつものようにいろいろ。
早めに出て、DSMにHDMIをつないでみたりする。いろいろつなげて面白い。
« 9月18日(木)トラブル続きの一日でスマホが必要だと悟る | Main | 9月21~23日(日~火)母の米寿の祝いに洞爺湖周辺を観光する »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
« 9月18日(木)トラブル続きの一日でスマホが必要だと悟る | Main | 9月21~23日(日~火)母の米寿の祝いに洞爺湖周辺を観光する »
Comments