9月3日(水)NHK文化センターの教室は一人シーズが終わり打ち合わせ3件をこなす
午前中は、さいたま新都心へ。NHKカルチャーセンターでの比叡山をめぐる講義の6回目。日蓮と一遍を取り上げる。これで、このシリーズが終わった。次のシリーズは10月からはじまる。
終わってから、いつものようにロイヤルホストでランチをする。ここ以外、まともな店がない気がする。食べ終わって上野まで出て、日比谷線でヒルズへ。
ライブラリーでは、打ち合わせが3件。2件は新刊の話で、片方は墓守について。もう一つは、学校の授業では教えてもらえない宗教の話といった内容。前者は2人の編集者が直面している状況でもあり、切実なところがある。
全部の打ち合わせが終わると6時半を過ぎていた。4時間ぶっ続けで打ち合わせをしたことになる。コーヒーを飲んでから帰宅する。
« 9月2日(火)11日に発売になる『予言の日本史』の見本が届く | Main | 9月4日(木)華族制度の意味について勉強する »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 9月3日(水)NHK文化センターの教室は一人シーズが終わり打ち合わせ3件をこなす:
« 9月2日(火)11日に発売になる『予言の日本史』の見本が届く | Main | 9月4日(木)華族制度の意味について勉強する »
Comments