10月1日(水)さいたま新都心のNHK文化センターで新しい講座がはじまる
朝はさいたま新都心へ。よくあることだが、小田急線も遅れたうえ、JRも遅れていて、1分前に着くことになった。今日から、NHK文化センターの新しい講座がはじまる。今回は、日本人の思想ということで、『歎異抄』からはじめて、『禅と日本文化』、それに『先祖の話』を取り上げることにした。とりあえず、『歎異抄』の最初の部分を読んでみるが、いろいろ言わなければならないことがあり、思ったほどは進まなかった。
そのまま上野へ。蓬莱屋に行ってみたが、定休日で休み。しかたなく、松坂屋の地下で親子丼を食べる。日比谷線で六本木ヒルズ。
打ち合わせと取材が3件。プラス一つあったが、そちらは時間がなぜかあわず、明日の電話取材になる。打ち合わせは、一つは今まで出した本の文庫化だが、オリジナルでも出すことになる。もう一つも内容は決まったように思う。取材は公明党創価学会について。
夜は、娘の希望で、近くの「ただいま」へ。いつものように娘は、肉巻トマトを思いっきり食べていた。
« 9月30日(火)出光美術館で「宗像大社国宝展」を見る | Main | 10月2・3日(木金)演習では日本国憲法を読み「たかじんのそんなこと言って委員会」に久しぶりに出演 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 6月3日(金)久しぶりの対面授業(2022.06.03)
- 2月18日(金)来週火曜日の夜に文藝春秋のZoomイベントがある(2022.02.18)
- 1月26日(水)朝日カルチャーセンターで午前と午後に講義(2022.01.26)
- 10月28日(木)朝日カルチャーセンター新宿教室で午前午後ふたつの講座をやった(2021.10.28)
- 10月22日(金)1年半ぶりに東京女子大の対面授業(2021.10.22)
« 9月30日(火)出光美術館で「宗像大社国宝展」を見る | Main | 10月2・3日(木金)演習では日本国憲法を読み「たかじんのそんなこと言って委員会」に久しぶりに出演 »
Comments