10月22・23日(水木)一日休んで次の日はゼミと授業
ここのところ休みがなかったので、水曜日は原則仕事をしなかった。ただ、夕方に新宗教についての監修本、ゲラを渡さなければならなかったので、それを渡す。あわせて確認作業で、1時間以上かかった。
木曜日は、朝は大学での授業の準備。イスラム教の原理主義について説明する前に、イスラム教そのものについて説明する必要がある。パワポで資料を作ったら、かなり時間がかかった。
午後は大学へ。ゼミでは、言って委員会のDVDを見せたりしたら、イスラムの話で終わってしまった。授業では、用意したものを使って、イスラム教について語る。受講生名簿がやっときたが、今期は80人を超えているらしい。いったいどれだけ試験を受けるのだろうか。
終わってから、編集者と西荻窪で飲む。
« 10月21日(火)中日文化センターで講義をして市民会館で御園座の顔見世を見る | Main | 10月24日(金)SJSの入会の案内新しいものができた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 10月21日(火)中日文化センターで講義をして市民会館で御園座の顔見世を見る | Main | 10月24日(金)SJSの入会の案内新しいものができた »
Comments