無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 10月8日(水)テラトリアで「サムライアーツ」を見学する | Main | 10月10日(金)東京オリンピックが開催されて50年の日は格別何もなし »

October 10, 2014

10月9日(木)授業に行くが井の頭線は普通で夜は異次元のすき焼き

まずは授業の準備。ちゃんとやったが、考えてみると、今日の授業ではそこまで行かないことに気付く。

後は、日蓮の本、第5章を書き進める。これは最後まで行った。なかなか進まなかったが、これで一歩前進になる。

大学へ。ゼミでは日本国憲法の天皇の規定を見直し、天皇という存在がなければ、日本の国が機能しなくなる点を確認する。これは、実はあまり指摘されていないことだ。

授業では、『ジーザス・キャンプ』の残りを見てもらい、終わってから3点ばかり質問をしてみる。それを数えてみたら、73枚あった。ということは、受講生はそれより多いということになる。まだ履修者名簿がきていない。

合間に、黒崎さんと話をするが、彼が日曜日の日経に寄稿した蓄音機のことが話題に。なぜレコードは、SPにしてもLPにしても、ながらで聞くことができず、しっかり聞くことになるのか。その不思議について。

帰り、吉祥寺についてみると、人身事故で井の頭線が止まっている。永福町までの運転が再開されるという情報は流れていたが、それでは中途半端なので、中央線で新宿へ出る。そこから小田急線。おりよく準急が来た。

夜は、先日頂いた今半の肉ですき焼き。なんだか、異次元の味がした。

« 10月8日(水)テラトリアで「サムライアーツ」を見学する | Main | 10月10日(金)東京オリンピックが開催されて50年の日は格別何もなし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 10月8日(水)テラトリアで「サムライアーツ」を見学する | Main | 10月10日(金)東京オリンピックが開催されて50年の日は格別何もなし »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31