無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月29日(土)幡ヶ谷で久しぶりに季織亭の味を堪能する | Main | 12月1日(月)雲の上のヒルズにいて今年最後の新刊『奇跡の日本仏教』を受け取る »

December 01, 2014

11月30日(日)東長崎の全昌院で戒名のセミナーに出る

日曜日なので、一度7時に起きたものの、また寝てしまった。

昼前に家を出て、東長崎へ。全昌院というお寺で開かれる「わからないままで逝かせない 戒名・布施のほんとうのはなし」というセミナーに出るため。全昌院は曹洞宗の小さな寺院。行ってみると、表に私の写真入りのチラシが出ていてちょっとびっくり。

セミナーでは、まず私が戒名の話をして、つぎに寺院デザインの薄井さんが布施の話をした。それに引き続いてパネルディスカッションでは、ほかに泉湧寺の石野聖咒さんと、全昌院の住職の安達良元さんが加わる。こちらは、ざっくばらんな話し合いで、楽しかった。

石野さんは初対面だが、かなりユニークな経歴。はじめカトリックの修道院にいて、それから伊勢神宮に神職として22年間奉職し、それから泉湧寺へ。泉湧寺は現在真言宗なので、真言宗で得度している。キリスト教、神道、仏教と、三つの世界を経験し、しかも専門の研究が皇室祭祀。話を聞くと、勉強になることばかりだった。

終わってから、近くの蕎麦屋で飲み会。

« 11月29日(土)幡ヶ谷で久しぶりに季織亭の味を堪能する | Main | 12月1日(月)雲の上のヒルズにいて今年最後の新刊『奇跡の日本仏教』を受け取る »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 11月30日(日)東長崎の全昌院で戒名のセミナーに出る:

« 11月29日(土)幡ヶ谷で久しぶりに季織亭の味を堪能する | Main | 12月1日(月)雲の上のヒルズにいて今年最後の新刊『奇跡の日本仏教』を受け取る »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30