12月10日(水)一日家で仕事をして日蓮の本の最後の章を書き終える
基本的に家で原稿を書く一日。日蓮の本の最後の章を書き進め、終わりまで行く。見直しまではできなかった。
午後は、編集者との打ち合わせが一件あり。これは、今のところ内容は言えない。
夜『演劇界』を読む。歌舞伎関係者と宝塚関係者の対談が続いた後に、渡辺保先生が仁左衛門にインタビューをしている。今、仁左衛門の舞台は円熟し、充実している。1月も中村雁治郎襲名興行が松竹座であるが、いけそうにないのが残念だ。あるいは急にその機会がめぐってくるかもしれない。浅草歌舞伎に出る若手の座談会も、意外と面白かった。今回は本当の若手ばかり。いったいどうなるのだろう。
« 12月9日(火)国立劇場の『伊賀越道中双六』「岡崎」に圧倒される | Main | 12月11日(木)人生で最初に買った「パラジウム」のレコードをまた買ってしまった »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
- 9月30日(土)発売されたばかりの『キリスト教の100聖人』がhontoで第1位(2023.09.30)
« 12月9日(火)国立劇場の『伊賀越道中双六』「岡崎」に圧倒される | Main | 12月11日(木)人生で最初に買った「パラジウム」のレコードをまた買ってしまった »
Comments