12月20・21日(土日)はじめて劇団SCOTの「トロイアの女」を見る
土曜日は休み。午後、ぎんねこコーヒーに行ったくらい。夜、サウンドクリエイトの方が来て、曲がってしまったレコード針の交換をしてくれた。
日曜日は、午後、吉祥寺へ。吉祥寺シアターのシアター・カフェで、編集者とウェブ連載の打ち合わせをする。ほかにももろもろ。
そのあと、シアターで劇団SCOTの「トロイアの女」と「からたち日記由来」を鈴木さんのトーク付きで見る。「トロイアの女」は、30年ぶりとか。昔のものも見たことがなかったので、はじめて見た。その点では伝説の舞台ということになる。昔白石加代子さんが演じた主役がなかなか難しい役で、今の役者があの人間離れした存在を描き出すまでには至っていない気がした。ただ、鈴木さんのトークを聞いて、この戯曲のもつ意味を理解してみると、見方も違ってくる。
「からたち日記由来」は、謎の作品で、成立経緯がパンフに書いてあったが、それは信じられない。「トロイアの女」の後に上演すると、観客もあまりにまじめに受け取りすぎているが、本来は爆笑に次ぐ爆笑で見る作品ではなかろうか。とにかく話はばかばかしいのだから。終わってから、いつもの台湾料理で飲み食い。
私は、ディスクユニオンに寄り、安いレコードを5枚ほど買う。
« 12月19日(金)SJSの理事会とBLOGOSの原稿 | Main | 12月22日(月)本の語りが1つに打ち合わせが3つの日 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 7月5日(土)歌舞伎座7月大歌舞伎の初日に舞台には予言された大波が来た(2025.07.05)
- 6月16日(月)音羽屋襲名は2か月目で夜の部(2025.06.16)
- 6月7日(土)歌舞伎座は音羽屋ダブル襲名の2か月目(2025.06.07)
- 5月9日(金)音羽屋襲名は昼の部で新菊之助の道成寺天才ぶりを発揮する(2025.05.09)
- 5月7日(水)音羽屋襲名の歌舞伎座昼の部を見る(2025.05.07)
« 12月19日(金)SJSの理事会とBLOGOSの原稿 | Main | 12月22日(月)本の語りが1つに打ち合わせが3つの日 »
Comments