1月15日(木)今期の授業も終わってほっとする
午前中は、授業の準備。今日が今期最後の授業になる。それにかなり時間を費やしてしまったが、後は、戦後宗教の本、創価学会と日蓮系新宗教について述べていく章を最後まで書く。書き始めれば、早い。
午後は大学へ。雨なので、バスで行く。演習のほうも終わりで、学生の発表が2.5件。前回の発表の質問の部分が残っていた。授業のほうは、こんなに学生がいたのかと驚くほどたくさんいた。時間一杯やって終わる。これで、授業からしばらく解放されるのでうれしい。
帰りがけ、吉祥寺のディスクユニオンへ。ジャズ・クラシック館ではないほう。サウンドクリエイトで聞かせてもらって驚いた、マイケル・ジャクソンの「スリラー」が安く出ていたので、それを買い求める。盤質がAとBがあって、Aのほうは2000円を超えていた。Bは500円以下。とりあえずBを買う。
帰ってから、温かいおでんをいただく。
« 1月14日(水)一日仕事をしてレコードとオーケストリオンを聴く | Main | 1月16日(金)一応伊勢丹のバーゲンに行ってみるがムートンは買わなかった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 1月14日(水)一日仕事をしてレコードとオーケストリオンを聴く | Main | 1月16日(金)一応伊勢丹のバーゲンに行ってみるがムートンは買わなかった »
Comments