1月19日(月)神社仏閣に平井和正そして春日大社
午前中は家で仕事。神社仏閣ガイドの来月分、唐招提寺と豊川稲荷について書く。豊川稲荷については、年末に初めて行ってきた。さらに熱田神宮についても書くが、時間切れでそれは完成しなかった。
午後は、ヒルズへ。墓じまいの本の語りの4回目。一応これで終わりだが、どう原稿がまとまるだろうか。一応目次通りに話をしたので、筋はとっていると思う。
その後、最近亡くなったSF作家の平井和正氏とGLAの関係について電話取材を受ける。世間で言われていることと、教団側が言っていることが異なるので、その点がややこしい。
さらに、新しい本の打ち合わせが一件。とても企画として成り立たないような気もしたが、話をしていると必ずしもそうではないのかもしれないという気にはなった。ただ、調べることは多いのでどうなるやら。
家に戻ってから、春日大社の祭りについての番組を見る。ふだん見ることのできないものを撮影した点で貴重だが、こうしたことを飽きずに繰り返すということは、なかなか大変なことだと思う。
« 1月17日(土)千葉のカルチャーセンターで「神社と日本人」の講義をする | Main | 1月20日(火)筑摩書房の本を買うために筑摩書房のために働いている今 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月21日(火)前川喜平さんとの対談や新宿中央公園のお花見やら(2023.03.21)
- 3月10日(金)朝カルの広告と日刊ゲンダイの読書日記(2023.03.10)
- 1月13日(金)東京女子大の今年度の授業が終わった(2023.01.13)
- 12月31日(土)今年の我が家の10大ニュース(2022.12.31)
- 12月30日(金)今年出した本と増刷になった本(2022.12.30)
« 1月17日(土)千葉のカルチャーセンターで「神社と日本人」の講義をする | Main | 1月20日(火)筑摩書房の本を買うために筑摩書房のために働いている今 »
Comments