1月23日(金)いろいろあったような格別珍しくもない日に日本サッカーの弱さを改めて感じる
午前中は家で仕事。連載ものの方も書かないといけないので、「宗教学者の父が娘に語る宗教の話」の2回目の分を書き始める。今回は、エピファニーの体験について、具体的に教祖などの事例を取り上げて述べていった。ほど書き終わる。
午後は、SJSの事務所へ。いろいろあり、来客もある。HPの方も、2月になったらリニューアルができるだろう。その間に、今度出るテレビのクルーもやってきたが、当初、葬式の話が中心だったのが、いきなりイスラムの話をしてくれと言われて、思わず吹いてしまった。これもご時世だろう。
終わってから、新宿へ出て、直しに出していたパンツを受け取り、ディスクユニオンでレコードを数枚買い求める。
夜、アジアカップの日本対UAE戦を見る。最後PKに持ち込まれたが、キーパーの読みの正確さで日本は完全に負けていた。準備が十分でなかったのだろうか。全然強くなっていないし、さらに去年より弱くなっている感じがした。
« 1月22日(木)中田考氏の会見に驚くも戦後宗教の変容についての原稿を書く | Main | 1月24・25日(土日)一歩も家から出ず日曜の夜は自分の出たNHKラジオ「文化講演会」を聴く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 1月23日(金)いろいろあったような格別珍しくもない日に日本サッカーの弱さを改めて感じる:
« 1月22日(木)中田考氏の会見に驚くも戦後宗教の変容についての原稿を書く | Main | 1月24・25日(土日)一歩も家から出ず日曜の夜は自分の出たNHKラジオ「文化講演会」を聴く »
Comments