1月26日(月)お籠り3日目で錦織の試合を見つつ原稿を28枚書く
一歩も家から出ないお籠りが3日目になった。単に一日家で仕事をしていた結果だ。
仕事は、戦後宗教の本、第8章に入った。ここでは、創価学会の問題とともに戦後の宗教に大きな影響を与えた靖国国家護持のことを取り上げる。『靖国神社』を書くときに一度考えたことではあるが、今回は、それと新宗教教団の対応というところも含めてみた。28枚を一挙に書いて、後は直すだけ。
途中、錦織選手の試合を見る。今日の試合が一番安心して見られた。
後は、最近買ったレコードを聴く。今日は、マイルスの『ウィ・ウォント・マイルス』を聴く。マーカス・ミラーやマイク・スターンがバンドにいた80年代初頭のものになるが、まだこの時代には、ミラーとスターンは大スターではなく、ライナーノートの扱いもそれほど大きくはない。時代の流れを感じたが、80年代のマイルスはやはりいいなと、それを感じた。
« 1月24・25日(土日)一歩も家から出ず日曜の夜は自分の出たNHKラジオ「文化講演会」を聴く | Main | 1月27日(火)久しぶりに外出したが経堂をまわっただけ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 1月24・25日(土日)一歩も家から出ず日曜の夜は自分の出たNHKラジオ「文化講演会」を聴く | Main | 1月27日(火)久しぶりに外出したが経堂をまわっただけ »
Comments