2月12日(木)原稿を30枚書き羽根木公園の梅まつりに行く。
今日も朝から家で一日仕事。ほかにしなければならないこともあるが、やる気が出ているので、戦後宗教の本の第13章を書く。ここは、創価学会が日蓮正宗と決別した経緯と、それによって僧侶なし、戒名なしの葬儀に踏み切ったことが、現代の葬儀の変化を象徴しているという点を書いた。全部で30枚を、一日で書いた。
後は、オウム事件について述べる第14章が残っている。そのあとに、この本の主題である天皇制、祖先崇拝、新宗教について、まとめを書けばいい。どうまとめるかはまだ決まっていないが、順調にいけば、来週には終わる。第一稿ではあるが。
昼は、近くにできた、新しいイタリアンというか、洋風食堂の店に行く。値段も含め、かなりまっとう。ただ、ポイントに欠ける。
午後は、羽根木公園まで散歩する。今月は梅まつりをやっている。今日はあたたかなので、祭りをのぞいてみようという気になった。まだ、満開という感じではないが、かなり花をつけている木もあった。売店があり、お汁粉を食べる。
« 2月11日(水)ボブ・ディランの新譜はまるで演歌のよう | Main | 2月13日(金)映画『バックドラフト』をはじめて見た »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月28日(土)茅の輪くぐりとネット配信2件(2025.06.28)
- 6月26日(木)一日中住友三角ビルにいて最後は盆踊り(2025.06.26)
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
« 2月11日(水)ボブ・ディランの新譜はまるで演歌のよう | Main | 2月13日(金)映画『バックドラフト』をはじめて見た »
Comments