2月17日(火)東京国立博物館で「みちのくの仏像」を見る
午後まで家で仕事。「私の週刊食卓日記」の原稿を送り、ご利益についての本のはじめにとおわりにを書く。それから、『ほんとうの日蓮』の本の校正、校閲との付け合わせをして、これを編集者に送る。あとは、神社仏閣ガイドの連載原稿、東京大神宮と竜安寺を書く。
午後は、東京国立博物館へ。「みちのくの仏像」展を見るため。本館正面のところなので、それほど展示品は多くない。すいてもいたので、ゆっくり見ることができた。目玉は、福島勝常寺の薬師如来像。国宝に指定されているものだが、これまで見たことがなかった。京都神護寺の本尊を思い出すような、ちょっと古風で、力強い仏像だった。
すぐに見終わってしまったので、平常展も見てみる。そのなかに、江戸時代の伊勢路の絵図があり、そこに描かれている内宮と外宮の姿が興味深い。今とは全然違う。
終わってから、同行してくれた編集者と一緒に鴬谷の豆腐の店に行く。下足番もいる古い店で、豆腐尽くし。なかなかおいしかった。
« 2月15・16日(日月)孫と遊んで『21世紀の資本』を読み終える | Main | 2月17日(水)執筆打ち合わせ打ち合わせ取材の一日 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
« 2月15・16日(日月)孫と遊んで『21世紀の資本』を読み終える | Main | 2月17日(水)執筆打ち合わせ打ち合わせ取材の一日 »
Comments