2月9日(月)植草甚一さん風に言うと思わずこの企画にはうなってしまった
午前中は家で仕事。戦後の宗教の本に戻って、オイル・ショックの後、新新宗教が登場するあたり。これまで何度か書いたことのあるところなので、少し書き方というか、取り上げることを変えている。11枚ほど書いた。
午後は、昨日に続けてヒルズへ。打ち合わせが二件。一件目は献体についてテレビの人と打ち合わせをする。これは、番組に出ることになるのかどうか、まだそれが決まらない。
もう一件は本の打ち合わせ。提案は、『「殺戮」の宗教史』というもの。時節柄こういう企画になるのだろうが、思わずうなってしまった。たしかに、そうした類書はなさそうだし、ほかに書ける人もいなそうな気はする。はて。
打ち合わせのあいだに、日蓮の本の校正をする。半分くらい進んだだろうか。タイトルは今のところ、『ほんとうの日蓮』になっている。どうやら、出版社を超えて、「ほんとう」シリーズが生まれるらしい。
終わってから、新宿へ。ディスクユニオンで、ボブ・ディランがシナトラをカバーしたLPなど4枚買い、伊勢丹で食品を買う。帰り、小田急線がまた人身事故。へとへとになって家にたどり着く。
« 2月7・8日(土日)土曜日は休めたけれど日曜日は取材に桜月インターナショナル臨時総会 | Main | 2月10日(火)一日仕事をして夜はジンギスカンを作る »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
- 9月30日(土)発売されたばかりの『キリスト教の100聖人』がhontoで第1位(2023.09.30)
« 2月7・8日(土日)土曜日は休めたけれど日曜日は取材に桜月インターナショナル臨時総会 | Main | 2月10日(火)一日仕事をして夜はジンギスカンを作る »
Comments