無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 3月27・28日(金土)お花見からピットインライブそしてシネマ塾 | Main | 3月31日(火)『宗教』という翻訳本のゲラを直していると新刊『世界でいちばんご利益のある宗教は何か』の見本が届く »

March 31, 2015

3月30日(月)6回目の結婚記念日を祝う

午前中は家で仕事、「宗教学者の父が娘に語る宗教」の連載原稿を書く。だいたい書き上げる。

午後は、SJSへ。理事会。来期のことなどを討議する。あとは、次の『そうそう』の編集会議l。

帰りがけ、パレスサイド・ホテルによって、ケーキを買う。今日は、結婚記念日。我が家の場合には、父と子になった日でもある。あれから6年が過ぎた。そのお祝いにと、けっこう高いケーキを買う。さらに、経堂についてからは、ミツゲツの地下にあるワインセラーで、ワインを買う。寿司にあうものと言ったら、オーストリアのリースリングを勧められた。勧められるままにそれを購入する。

夜は、「寿司パ」。娘も小学校を卒業したし、今のところ万事めでたし。6年前の日は、実はブログに書いていないのだが、北沢タウンホールのところで、曹洞宗の千代川さんなどと座談会があったのだが、その前に、結婚と養子縁組の手続きをして、対談が終わってから、それを受け取った。

この対談で、千代川さんと「葬式は贅沢」と意見が一致したことが、のちの『葬式は、要らない』に結びついた。しかも、北沢タウンホールは、長井健司さんの運動をしていた時に、初めて妻とあったところ。もろもろ偶然とは言えないような符合があり、あわただしかったが、いろいろ面白い日でもあった。それを思い出した。

« 3月27・28日(金土)お花見からピットインライブそしてシネマ塾 | Main | 3月31日(火)『宗教』という翻訳本のゲラを直していると新刊『世界でいちばんご利益のある宗教は何か』の見本が届く »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 3月30日(月)6回目の結婚記念日を祝う:

« 3月27・28日(金土)お花見からピットインライブそしてシネマ塾 | Main | 3月31日(火)『宗教』という翻訳本のゲラを直していると新刊『世界でいちばんご利益のある宗教は何か』の見本が届く »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31