4月22日(水)組織もインターネットもトラブル続き
午前中は少し家で仕事。神社仏閣ガイドの原稿を書く。
昼前には、SJSの事務所へ。会計士がきて、決算を見せてもらう。今、この組織では面倒なことが起こっていて、その処理がいろいろある。詳しいことはまだ書けないが、追って書かなければならないだろう。
夕方までいて、帰宅する。かなり疲れた。妻と娘の方は、中学校の個人面談があったようだ。先生も新卒なので、まだ要領があまりわかっていないようだし、小学校とは担任の意味も違う。娘の方は、学校が楽しくてしょうがないと朝言っていたので、何も問題はないのだろう。
夜、テレビが見えなくなり、インターネットもつながらなくなった。どうしたことかと調べてみたら、大元の端末に電源が入らなくなっている。いったんは修復したものの、また入らなくなり、最後はうんともすんとも言わなくなった。こうなると、ネットは使えないし、テレビも見られない。昔はこんな状態だったわけだが、今はすべてそれに依存しているので、面倒なことになった。明日はNTTに電話しないといけない。
« 4月21日(火)疲れたので仕事には精を出さず『加藤周一を記憶する』を読む | Main | 4月23日(木)女子大の図書館へ初めて行き丸山真男文庫を見る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 4月21日(火)疲れたので仕事には精を出さず『加藤周一を記憶する』を読む | Main | 4月23日(木)女子大の図書館へ初めて行き丸山真男文庫を見る »
Comments