4月7日(火)娘が中学の入学式で「新入生誓いの言葉」を述べた
娘の中学入学式。あっという間に小学校が終わった感じがする。実は先日、中学校の方から電話があり、娘が入学式で、新入生代表として誓いのことばを言うことになった。時間もあまりなかったので、家じゅうがばたばた。せっかくの晴れ舞台だということで、ビデオも買ってしまった。
娘が行く中学校の校長はかなりユニークな人で、生徒の要求をいくらでも受け入れて、自由にさせてくれるらしい。式辞でもそんなことを言っていた。たとえば、月に一度ある土曜登校の日は、カジュアルウエア―デーになっていて、制服ではなく私服で登校することになる。
来賓あいさつや祝電の披露があって、そこで誓いの言葉。実は、冒頭の部分以外、私は何がそこに書かれているか知らないし、家で練習をしているときには聞かないようにしていたので、まったくはじめてそれを聴く形になった。娘は4年生くらいから急に作文がうまくなり、最近は相当に大人びた文章を書くようになっていたが、今回もなかなか堂々としていてよかった。周囲も、うちの娘が選ばれるとは考えていなかったようで、一様に驚いていた。とにかく無事すんでほっとした。
午後は、編集者との打ち合わせが一件あり、あとは原稿書き。ただ、書いたものが気に入らないので、10枚以上分破棄して、改めて書き出したのではかがいかなかった。
夜は、撮ったビデオを家族で見る。
« 4月6日(月)中村小山三の訃報を知る | Main | 4月8日(水)田中智学について書いていてようやく面白くなってきた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 4月6日(月)中村小山三の訃報を知る | Main | 4月8日(水)田中智学について書いていてようやく面白くなってきた »
Comments