5月15日(金)『墓の未来』の見本ができた
午前中は埼玉へ。さいたま新都心のNHK文化センターへ。電車が遅れた。これがいつも困る。講座では、『昭和天皇実録』1の最初の方、続きを読む。あわせて、『明治天皇紀』の明治天皇の誕生のころについても読んでみる。まだ江戸時代なので、陰陽家が着帯の儀式の日を占ったりしている。あと、公家の窮乏の様子が具体的に分って面白い。
昼食をとったあと、SJSへ。監事弁護士を含め、難しい問題について議論するが、結論が出ない。組織というのは厄介なものだ。
マイナビの編集者が来て、『墓の未来』の見本をもってきてくれた。あわせて、マイナビニュース用のインタビューをされる。
終わってから、新宿へ。ビッコロに、カメラの修理に出す。2週間くらいかかるらしいが、修理の受付のシステム、コンピュータ化され、一度署名するだけで済むのはありがたい。昔に比べると、本当にスムーズになっている。
夜、DeNAの試合は広島球場なので、ニコ生さえない。ヤフースポーツの一球速報で見るしかない。初回に3点とられたが、今は逆転の楽しみがあるので、あまり気にならない。事実2度の逆転で勝利。抑えも温存したし、本当に強い。試練はくるかもしれないが、それをはねのけて頑張ってほしい。
深夜、錦織対ジョコビッチ戦を見る。錦織はやはり固い。今のDeNAのようにならないと、ビッグなタイトルはとれないだろう。
« 5月14日(木)暑いので図書館に本を返すのを忘れたりした | Main | 5月16・17日(土日)孫と遊んだりの休み »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
« 5月14日(木)暑いので図書館に本を返すのを忘れたりした | Main | 5月16・17日(土日)孫と遊んだりの休み »
Comments