6月30日(火)江戸川で鴈治郎襲名興行を見る
午前中は家で仕事。『殺戮の宗教史』の原稿を書く。14枚くらい進む。
午後は、ヒルズへ。『暮しの手帖』の取材で、墓の問題について答える。祥伝社の編集者も来たが、『死に方の思想』が7月2日に発売になる。
ヒルズから新小岩へ。妻と待ち合わせて、江戸川総合文化センターへ。歌舞伎の巡業を見るため。中村鴈治郎襲名興行ということだが、これで3度目。2月の松竹座、4月の歌舞伎座に続いてということになった。
まずは、襲名の演目で「引窓」。成駒家の家の芸ということになる。舞台のせいで、セリフなどが聞きづらいが、内容はよかった。雁治郎と松緑というのは、意外に名コンビなのかもしれない。そのあとは、口上。亀寿の口上は初めて聞いた気がする。
最後は、扇雀、虎之助の「連獅子」。これまで見た「連獅子」のなかでは、最低。扇雀がちゃんと踊っていない。毛ぶりもできていないし、なぜか調べてみたら、二人とも初役。しかも初日だから、これは仕方がないのだろうか。
帰りがけ、一軒よって帰る。
« 6月29日(月)7月2日には『死に方の思想』が発売になる | Main | 7月1日(水)2日続けてヒルズに行き打ち合わせと取材 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 10月6日(日)土日で歌舞伎座の夜の部と昼の部を見る(2024.10.06)
- 9月6日(金)歌舞伎座夜の部は「吉野川」に「勧進帳」(2024.09.06)
- 9月3日(火)秀山祭空海の阿倍仲麻呂を見て改めて染五郎に「ラマンチャの男」をやってほしいと思った(2024.09.03)
- 8月17日(土)台風の中歌舞伎座で納涼歌舞伎を見る(2024.08.17)
- 7月7日(日)今日は都知事選だが昨日は浅草神社での桜月流奉納へ(2024.07.07)
« 6月29日(月)7月2日には『死に方の思想』が発売になる | Main | 7月1日(水)2日続けてヒルズに行き打ち合わせと取材 »
Comments