無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 7月16日(木)前期の大学の授業が終わった | Main | 7月18日(土)七月大歌舞伎に千葉での0葬の講義そして経堂祭り »

July 18, 2015

7月17日(金)昭和天皇実録のもう一つの特徴に気づく

朝からさいたまへ。珍しいことではないが、新宿駅に着くと、大宮方面へ行く電車が混乱している。踏切で車が立ち往生したらしい。なんとか、さいたま新都心へ。

NHK文化センターで昭和天皇実録を読む講座の4回目。考えてみると、一人の人間の生涯の細かな動静が、これだけ詳しく記述されている人物というものは、近代の天皇以外には存在しない。今読んでいる1巻などは、子供の成長記録として興味深いものがある。学習院入学までを読む。

さいたま新都心から神田へ。そばを食べた後、SJSの事務所へ。台風が過ぎたのか、急に暑くなった。途中、事務所では、テレビ局の取材の申し込みに応じたりした。先日のテレビのディレクターは広島の人間だったが、今回は岩手の人間。なんだか県民性が出ていた興味深かった。

Sdim4635


終わってからそのまま経堂へ戻る。明日あさっては、経堂祭りだ。

« 7月16日(木)前期の大学の授業が終わった | Main | 7月18日(土)七月大歌舞伎に千葉での0葬の講義そして経堂祭り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 7月17日(金)昭和天皇実録のもう一つの特徴に気づく:

« 7月16日(木)前期の大学の授業が終わった | Main | 7月18日(土)七月大歌舞伎に千葉での0葬の講義そして経堂祭り »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31