7月2日(木)原稿を書いて授業をしてゲラを読む
午前中は家で仕事。『殺戮の宗教史』の第3章を仕上げる。次は、神の絶対性について書くことになる。そのあと、授業の準備をする。今日は「永平寺」を見せる予定。それが終わって、『ブッダは実在したのか』の第3章、9枚ほど書く。
午後は大学へ。少し早く行って、『八紘一宇』の再校ゲラが届いたので、それを見ていく。明日までと言われている。その後、授業で、千日回峰行についてまとめてから、「永平寺」を見る。高く評価されているドキュメンタリーだが、今、改めて見てみると、問題点ばかりが目に付く。撮影が許されなかったのかもしれないが、肝心なところが映っていない。永平寺の修行の一日にはなっていても、基本1年続く修行の全体を描き切っていない。妙な抒情的な映像と音楽が続くのもいかがなものか。
演習をやってから、経堂に戻り、一人で外食してから家に戻る。再校ゲラを少し読む。
« 7月1日(水)2日続けてヒルズに行き打ち合わせと取材 | Main | 7月3・4日(金土)カルチャーセンターでオウムとテロの話をして横浜スタジアムで試合を見る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 7月1日(水)2日続けてヒルズに行き打ち合わせと取材 | Main | 7月3・4日(金土)カルチャーセンターでオウムとテロの話をして横浜スタジアムで試合を見る »
Comments