7月22日(水)歌舞伎座ギャラリーからシネマ歌舞伎「鏡獅子」そして『創価学会』増刷
午前中は家で仕事。『殺戮の宗教史』の原稿を書く。考えながら書いていったせいか20枚までいかなかった。
午後は、一家で東銀座へ。歌舞伎座の上にある歌舞伎座ギャラリーで、「体験空間 歌舞伎にタッチ」というのをやっていて、面白そうなので行ってみた。馬にのれたり、傘を開いてみたり。これが結構楽しめた。
お茶をした後、東劇で、シネマ歌舞伎、勘三郎の「春興鏡獅子」を見る。シネマ歌舞伎を劇場で見るのは、2回目だろうか。大画面で、音がいいので、気持ちよく、寝そうになったりする。このところいつも3階で見ているので、舞台が近く、それがよかった。
終わってから、銀座魚真で夕食。家に戻ったら、新潮新書の『創価学会』が久しぶりに増刷になってた。25刷で、総計103000部。
« 7月21日(火)高校時代の同期生武藤君の招きで八芳園で講演をする | Main | 7月23日(木)今月4冊目の『八紘一宇』の見本が届き打ち上げもする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 7月22日(水)歌舞伎座ギャラリーからシネマ歌舞伎「鏡獅子」そして『創価学会』増刷:
« 7月21日(火)高校時代の同期生武藤君の招きで八芳園で講演をする | Main | 7月23日(木)今月4冊目の『八紘一宇』の見本が届き打ち上げもする »
Comments