8月17日(月)「白鳳展」「玄奘」「仏教東漸」という三つの展覧会は相互に関係して面白い
お盆休みも終わった。週明けから通常通り。
午前中は、日曜日に書いた連載原稿に手を入れ、それを完成させてから、もう一つのウェブ連載の原稿を半分ほど書く。
午後はヒルズへ。対談原稿の打ち合わせと、秋に手をつける本の打ち合わせ。それから、ムックのインタビューと三つをこなし、4時間かかった。現在父子家庭なので、夕食などを買って帰る。
休みの間、仕事がらみで三つの展覧会を見た。奈良国立の「白鳳展」、京都龍谷の「玄奘」、そして、京都国立の「仏教東漸」。最後のものは通史的だが、やはり重要なのは飛鳥から奈良にかけて。その意味では、三つの展覧会が相互に関係していて、とても勉強になった。とくに「仏教東漸」は、大蔵経に焦点を合わせたもので、いかに一切経、大蔵経が日本の仏教史で重要な意味をもっていたかがわかるようになった。
« 8月8日(土)家のパソコンもWindows10にアップグレードした | Main | 8月18日(火)神戸では各宗教の施設を回ってみた »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 8月17日(月)「白鳳展」「玄奘」「仏教東漸」という三つの展覧会は相互に関係して面白い:
« 8月8日(土)家のパソコンもWindows10にアップグレードした | Main | 8月18日(火)神戸では各宗教の施設を回ってみた »
Comments