8月5日(水)『ブッダは実在したのか』の第1稿ができて『ビジュアルではじめてわかる宗教』の見本が届く
結局、暑いので一日家で、外に出なかった。
仕事の方は、『ブッダは実在したのか』の原稿、最初の章を書き上げて、さらに、「おわりに」を書く。これで、第1稿が完成した。
監訳本の『ビジュアルではじめてわかる宗教』の見本が東京書籍の方から届いた。これは、シリーズ本で、すでに哲学が出ている。何しろ、カラー写真が豊富で、宗教関係のものは貴重なので参考になるのではないだろうか。
今欲しいものがあるとすれば、シグマのデジタルカメラSIGMA dp0 Quattroだろう。これまで、クアトロシリーズにはさほど関心がむかなかったが、この超広角、21ミリにはなぜか関心がむく。ちょっとこれまでのデジタルカメラとは映り方が違うからだろうか。ただ、今使っているメリルに比べるとかさばる。ビューファインダーを取り付ければ、さらに大きくなってしまう。迷うところだ。
« 8月4日(火)国会でも私は働いているのだろうか? | Main | 8月6日(木)曜変天目と慰霊についてのラジオ出演 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 8月5日(水)『ブッダは実在したのか』の第1稿ができて『ビジュアルではじめてわかる宗教』の見本が届く:
« 8月4日(火)国会でも私は働いているのだろうか? | Main | 8月6日(木)曜変天目と慰霊についてのラジオ出演 »
Comments