8月5日(水)『ブッダは実在したのか』の第1稿ができて『ビジュアルではじめてわかる宗教』の見本が届く
結局、暑いので一日家で、外に出なかった。
仕事の方は、『ブッダは実在したのか』の原稿、最初の章を書き上げて、さらに、「おわりに」を書く。これで、第1稿が完成した。
監訳本の『ビジュアルではじめてわかる宗教』の見本が東京書籍の方から届いた。これは、シリーズ本で、すでに哲学が出ている。何しろ、カラー写真が豊富で、宗教関係のものは貴重なので参考になるのではないだろうか。
今欲しいものがあるとすれば、シグマのデジタルカメラSIGMA dp0 Quattroだろう。これまで、クアトロシリーズにはさほど関心がむかなかったが、この超広角、21ミリにはなぜか関心がむく。ちょっとこれまでのデジタルカメラとは映り方が違うからだろうか。ただ、今使っているメリルに比べるとかさばる。ビューファインダーを取り付ければ、さらに大きくなってしまう。迷うところだ。
« 8月4日(火)国会でも私は働いているのだろうか? | Main | 8月6日(木)曜変天目と慰霊についてのラジオ出演 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 8月5日(水)『ブッダは実在したのか』の第1稿ができて『ビジュアルではじめてわかる宗教』の見本が届く:
« 8月4日(火)国会でも私は働いているのだろうか? | Main | 8月6日(木)曜変天目と慰霊についてのラジオ出演 »
Comments