9月10日(木)台風の被害が続く中原稿を31・5枚書く
一日家で仕事。
まず、ウェブ連載の『宗教消滅』の3回目を書く。今回はキリスト教の衰退ということでフランスについて。それから、創価学会について頼まれていた原稿を書く。
ちょっとそれで疲れたので、買い物がてら駅周辺へ。駅のそばに、「いちまん」というフルーツパーラーがあり、ここはテレビでも取り上げられたが、行ったことがなかった。そこで出かけてみる。マンゴーのパフェをシェアして食べるが、なかなかこれが豪華。値段も1200円と高いが、これだけの材料だとどうしてもそうなるのだろう。
家に戻ってから、新しい本にかかる。まだ、これはうまくいくかどうかわからない。とりあえず、はじめにを9枚ほど書く。そこで一日何枚書いたかを計算したら、31・5枚になった。そのせいか頭が痛い。もっとも気候のせいだろう。
それにしても、台風の被害がすさまじい。ヘリコプターで救出される人の姿が映像に映されているが、さぞや恐ろしいと感じていることだろう。昔、杉並区に住んでいたとき、神田川が氾濫したことがあった。それを思い出す。
« 9月9日(水)台風が来ている | Main | 9月11日(金)週末なので夫婦二人で鉄板会席の店に行く »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
Comments