10月13日(火)グーグルのロゴにびっくり
朝、グーグルを開いたら、ロゴが変わっていた。もしやと調べてみると、やはりヌスラト・ファティ・アリハーンで、今日が彼の誕生日ということらしい。もっとも、48歳の若さで亡くなっている。
彼はパキスタンの有名な歌手で、イスラム教のスーフィズムの流れのなかにある。昔興味をもって、来日したときには、新宿の厚生年金会館へコンサートを聴きに行ったことがある。独特の歌い方で、しだいに乗っていくと、神の領域に近づいていくかのような感覚を覚える。
Tidalで調べてみると、彼のアルバムがおびただしい数あった。そのうちの一つをかけてみる。早くなくなったのは本当に惜しいことだ。それにしても、グーグルのロゴになるとは。
今日は一日原稿書きで、途中、病院に採血検査に行ったが、連休明けということなのか、ひどく混んでいた。
ここのところ、書き続けてきた原稿が一段落した。実質9月の10日くらいから始めた仕事なので、一か月というところか。仕事はまだまだある。というか終わりがない。
« 10月11日(日)「伊勢音頭恋寝刃」の通しを見て静かな国会議事堂前を通る | Main | 10月14日(水)病院の待ち時間に『ほんとうの法華経』を読む »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 8月22日(火)『若者たちのための死の教科書』のメンバーとYouTubeライブをやった(2023.08.22)
- 12月22日(木)鈴木エイトさん対談シリーズの文春ウェビナーに出演した(2022.12.22)
- 11月7日(月)ミューゼオに著作目録を作り始めた(2022.11.07)
- 9月27日(火)文春デジタルで小川寛大氏との対談「創価学会の野望」のダイジェスト版が公開された(2022.09.27)
- 8月15日(月)終戦記念日に堀江貴文氏との対談番組が配信(2022.08.15)
« 10月11日(日)「伊勢音頭恋寝刃」の通しを見て静かな国会議事堂前を通る | Main | 10月14日(水)病院の待ち時間に『ほんとうの法華経』を読む »
Comments